宮城県で楽しめる博物館ランキング15選!恐竜や歴史が楽しめるイベントは?

宮城県には、恐竜や歴史、自然や文化など、さまざまなテーマの博物館があります。

今回は、宮城県立博物館の中から、おすすめの15件をランキング形式でご紹介します。どの博物館も、見どころやイベントが盛りだくさんで、家族や友人と一緒に楽しめます。ぜひ、参考にしてください。

目次

宮城県にはどのくらい博物館がある?

東北歴史博物館の公式サイトによると、宮城県内のミュージアムは全部で77施設ありました。また、アイエム[インターネットミュージアム]によると、宮城県の美術館・博物館は148件あるそう。

その中でも、特に有名なのは東北歴史博物館です。東北歴史博物館は、東北地方の歴史や民俗を紹介する博物館で、令和6年4月9日から6月9日まで「世界遺産 大シルクロード展」を開催しています。

他にも、石ノ森萬画館や仙台万華鏡美術館、海とガラスと庭園のミュージアム・藤田喬平ガラス美術館など、個性的な博物館がたくさんあります。宮城県の博物館・美術館は、県内各地に分散しているので、旅行やドライブの途中に立ち寄ってみるのもおすすめです。

※宮城県博物館等連絡協議会会員館(2020年1月現在)

宮城県立博物館ランキング15選

宮城県の博物館ランキングをご紹介します。Googleマップで評価の高い順に並べましたので、参考にしてみてください。

1. 東北歴史博物館

東北歴史博物館は、東北地方全域の歴史を展示する博物館です。

旧石器時代から現代までの歴史を時代別に分けて展示しており、東北地方の特徴をよく示すテーマについても詳しく掘り下げています。敷地内には江戸時代の古民家が移築・復元されており、東北の伝統文化を体感できます。こども歴史館では、さまざまな体験を通して歴史を楽しく学ぶことができます。

Google Map 評価 4.1
施設名東北歴史博物館
場所〒985-0862 宮城県多賀城市高崎1丁目22−1
休館日月曜日
入館料一般460円、高校生以下無料

2. スリーエム仙台市科学館

スリーエム仙台市科学館は、科学の不思議や楽しさを体験できる博物館です。

自然史系展示では、仙台の生きものや地学に関する展示があります。理工系展示では、宇宙や物理、化学などの科学技術に関する展示があります。生活系展示では、くらしや環境に関する展示があります。チャレンジ・ラボでは、自分でメニューを選んで実験できます。また、毎年蒲生干潟で自然観察会を行っており、震災後の干潟の回復状況を継続観察しています。

Google Map 評価 4.1
施設名スリーエム仙台市科学館
場所〒981-0903 宮城県仙台市青葉区台原森林公園4−1 仙台市科学館
休館日月曜日
入館料一般600円、高校生 350 円、小中学生 250 円

3. 石ノ森萬画館

石ノ森萬画館は、仮面ライダーやサイボーグ009などで知られるマンガ家・石ノ森章太郎の作品や人生を紹介する博物館です。

建物は石ノ森作品の世界観を表現した白亜の城で、目を引くデザインです。館内には貴重な原画や立体的な展示があります。また、オリジナルアニメや実写映画の上映も行っています。石ノ森章太郎のファンはもちろん、マンガやアニメの好きな方にもおすすめです。

Google Map 評価 4.1
施設名石ノ森萬画館
場所〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2−7
休館日火曜日
入館料一般900円、高校生 600 円、小中学生 250 円

4.石ノ森章太郎ふるさと記念館

石ノ森章太郎ふるさと記念館は、漫画界の巨匠・石ノ森章太郎先生の生涯と作品を紹介する記念館です。

石ノ森先生は、宮城県登米市の出身で、仮面ライダーやサイボーグ009などの名作を生み出しました。記念館では、石ノ森先生の原画や資料、キャラクターグッズなどが展示されています。また、建物自体も石ノ森先生の世界観を反映したデザインで、外観も見逃せません。記念館の近くには、石ノ森先生の生家もあります。漫画ファンはもちろん、子どもから大人まで楽しめる博物館です。

Google Map 評価 4.1
施設名石ノ森章太郎ふるさと記念館
場所〒987-0601 宮城県登米市中田町石森町132番地
休館日月曜日
入館料一般500円、高校生 300 円、小中学生 100 円

5.地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)

地底の森ミュージアムは、約2万年前の旧石器時代の遺跡を現地で保存公開しているテーマミュージアムです。

階段を下りると、そこは2万年前の世界!発掘された資料などから当時の環境と人類の活動を生き生きとよみがえらせる展示をしています。また、学校教育との連携や体験学習、講演会など、歴史や文化の理解を深めるための生涯学習関連事業を積極的に行っています。歴史に興味がある方や家族連れにおすすめの博物館です。

Google Map 評価 4.1
施設名地底の森ミュージアム
場所〒982-0012 宮城県仙台市太白区長町南4丁目3−1
休館日月曜日
入館料一般460円、高校生 230 円、小中学生 110 円

6.仙台市歴史民俗資料館(旧歩兵第四連隊兵舎)

仙台市歴史民俗資料館は、明治以降の仙台市民の暮らしを分かりやすく紹介する博物館です。

農業・職人の道具・玩具・日用雑貨・四連隊関連資料などの約2000点を展示しています。建物自体も歴史的価値が高く、県内最古の洋風木造建築であり、県指定有形文化財に指定されています。旧日本陸軍の兵舎だったことから、建物内には当時の雰囲気が残っています。仙台市内にお住まいの方や観光客にもおすすめの博物館です。

Google Map 評価 4.0
施設名仙台市歴史民俗資料館
場所〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3−7
休館日月曜日
入館料一般240円、高校生 180 円、小中学生 120 円

7.仙台文学館

仙台文学館は、仙台にゆかりのある文学者の作品や資料を展示する博物館です。

仙台出身の詩人・宮沢賢治や小説家・村山知義、仙台で青春時代を過ごした小説家・太宰治など、多くの文学者の足跡をたどることができます。自然豊かな広瀬川沿いに建つユニークな建築も見逃せません。郷土文学の魅力を感じることができる博物館です。

Google Map 評価 4.0
施設名仙台文学館
場所〒981-0902 宮城県仙台市青葉区北根2丁目7−1
休館日月曜日
入館料一般240円、高校生 230 円、小中学生 110 円

8.七ヶ浜町歴史資料館

七ヶ浜町歴史資料館は、松島湾と太平洋に挟まれた七ヶ浜町の歴史や文化を紹介する博物館です。

国史跡に指定されている縄文時代の大木囲貝塚や、町内の遺跡から出土した土器や石器などの考古資料を見ることができます。また、漁業や農業に関する民俗資料も展示されており、七ヶ浜町の暮らしや風習を知ることができます。東北地方で最も面積の小さい町の歴史を学ぶことができる博物館です。

Google Map 評価 4.0
施設名七ヶ浜町歴史資料館
場所〒985-0824 宮城県宮城郡七ヶ浜町境山2丁目1−12
休館日月曜日
入館料無料

9.感覚ミュージアム

感覚ミュージアムは、大崎市岩出山町にある人間が持つ五感をテーマにした体験型の日本初の博物館です。

感覚ミュージアムは、身体感覚空間のダイアローグゾーン、瞑想空間のモノローグゾーン、そして両者をつなぐトラバースゾーンという3つのエリアで構成されています。見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わうといった五感を刺激する作品や演出が展示されており、感覚を再認識することができます。感性を磨き、想像力や創造力を高めることができます。

Google Map 評価 3.7
施設名感覚ミュージアム
場所〒989-6434 宮城県大崎市岩出山下川原町100
休館日月曜日
入館料一般600円、高校生 300 円、小中学生 250 円

10.奥松島縄文村歴史資料館

奥松島縄文村歴史資料館は、縄文時代の生活を体感できる博物館です。

隣にある里浜貝塚から発掘された遺物や、縄文人の暮らしを再現した模型やパネルなどが展示されています。貝層断面は、2500年前の貝塚をそのまま見ることができる貴重な資料です。映像シアターでは、縄文人の一日を描いた「JOMON-今、蘇る縄文-」が上映されています。縄文時代の知恵や文化に触れることができます。

Google Map 評価 3.7
施設名奥松島縄文村歴史資料館
場所〒981-0412 宮城県東松島市宮戸里81−18
休館日水曜日
入館料一般400円、高校生 300 円、小中学生 150 円

11.青葉城資料展示館

青葉城資料展示館は、仙台藩の歴史と伊達政宗の生涯を紹介する博物館です。

仙台城(青葉城)に関する資料や模型、伊達家の家宝などが展示されています。バーチャル仙台では、CGで復元された仙台城や城下町の様子を見ることができます。タッチパネルで自由に散策したり、現在と江戸時代の地図を比較したりすることもできます。仙台藩の栄華と風情に浸ることができます。

Google Map 評価 3.7
施設名青葉城資料展示館
場所〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1
休館日無休
入館料一般700円、高校生 500 円、小中学生 300 円

12.気仙沼シャークミュージアム

気仙沼シャークミュージアムは、日本唯一のサメ専門の博物館です。

気仙沼はサメの水揚げ量が日本一であり、フカヒレの産地としても有名です。博物館では、サメの生態や種類、利用方法などを紹介しています。サメの剥製や標本、模型などが展示されており、触ることもできます。また、東日本大震災からの復興に関する展示もあります。気仙沼の海と人とサメの関係を深く知ることができます。

Google Map 評価 3.6
施設名気仙沼シャークミュージアム
場所〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7−13
休館日無休
入館料一般500円、小学生 200 円

13.みちのく伊達政宗歴史館

みちのく伊達政宗歴史館は、南奥州の覇者で初代仙台藩主の伊達政宗の生涯を紹介する博物館です。

約200体の蝋人形を使って、政宗の波乱万丈な人生を25のシーンに再現しています。蝋人形は表情豊かで迫力満点です。また、政宗の顔や声を再現したコーナーや、甲冑着付け体験などもあります。併設するみちのく偉人館では、東北が生んだ偉人43名の蝋人形を展示しています。

Google Map 評価 3.6
施設名みちのく伊達政宗歴史館
場所〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13−13
休館日無休
入館料一般1,000円、小中学生 500 円

14.白石城歴史探訪ミュージアム

白石城歴史探訪ミュージアムは、白石城と城下町を復元した模型や片倉家ゆかりの甲冑や刀剣などを展示する博物館です。

白石城は、伊達政宗が築いた山城で、片倉小十郎が守備したことでも知られています。博物館では、白石城の歴史や文化を3Dハイビジョンシアターで楽しめます。1階にはお土産コーナーや飲食コーナーもあります。

Google Map 評価 3.6
施設名白石城歴史探訪ミュージアム
場所〒989-0251 宮城県白石市益岡町1−16
休館日月曜日
入館料無料

15.村田町歴史みらい館

村田町歴史みらい館は、村田町の歴史や文化を紹介する博物館です。

村田町は、旧石器時代から栄えた町で、江戸時代には紅花で繁栄しました。博物館では、村田町の多彩な表情を展示しています。特に注目は、オリンピックに4度出場し金メダル2個を獲得した三宅義信氏や、民家の蔵から発見された「鬼のミイラ」です。

Google Map 評価 3.6
施設名村田町歴史みらい館
場所〒989-1305 宮城県柴田郡村田町村田迫85
休館日無休
入館料無料

まとめ

宮城県立博物館は、恐竜や歴史、自然や文化など、さまざまなテーマの博物館があります。

どの博物館も、見どころやイベントが盛りだくさんで、家族や友人と一緒に楽しめます。お休みの日は、ご家族で博物館に出かけ親子で楽しく歴史や科学を学んでみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

伊藤のアバター 伊藤 けらいん編集長

宮城県大崎市在住の40代主婦。宮城県のいいところを配信しています。
趣味は食べ物の写真を撮ることです!

目次